専門的なスキルや経験をもつ人材をタイムシェア。
情報発信を通じて愛媛の魅力を世界に届ける。
人材をお探しの
愛媛県内の企業の方へ
eQuality Projectでは、プロジェクト担当者があなたの悩みを伺い、適切な専門人材をご紹介します!
最先端の知識をもつ人材を
愛媛の人がつなげます
外部の人材が「ヨソモノの視点」で
課題解決のアイデアを提供し、
具体的な行動に繋げます。
Webまわりのお困りごとを
その道のプロが解決
マーケティング・プロモーションに
見識のある人材をご紹介します。
中間管理職の「つらい」を
「おもしろい!」に変えます
私たちもプロジェクトメンバーとして
数値の改善を行うための最適解を
一緒に見つけていきます。
「営業」「販売」「採用」を伸ばすためのリサーチや制作、調査・分析が得意な人材をあなたの会社にご紹介します!
VISION
愛媛の企業と人をつなげて
新たな価値を創造
はじめまして。「eQuality Project (イークオリティプロジェクト)」です。
愛媛県内の企業に対して優良な人材を紹介していくことで、県内の総GDPをあげることを目標に掲げたプロジェクト。地域や企業の皆様が持たれている課題の多くは「人材」の力で解決できることが多く、県内外のリソースを利用することで課題解決のお手伝いができるのではないかと思い、私たちはこのプロジェクトを立ち上げました。
目指す世界観
(企業と人材の
クロスマッチング)
県内外の人材が交流することで、新たなアイデアが生まれ、既存の問題の解決にとどまらず
企業として更なる成長と新しい発見が期待できます。
将来的には、企業と人材がクロスマッチする未来を目指します。
SERVICES
専門知識をもつメンバーをパートナーに迎え、
ノウハウを社内に蓄積する
サービスの流れ
01 お問い合わせ
担い手や人材のお悩みや、特有のポジション・役割の人材が欲しいなど、ご要望をお聞かせください。
02
課題の
ヒアリング
プロジェクトスタッフが実際にお話を伺い、課題に応じた適切な人材紹介を行います。
03
候補人材との
面談
ご紹介する人材との面談を行い、認識の相違などがないか、最終確認を行います。
04
就業
スタート
お互いに納得いただければ就業がスタート!事業をより良い方向へ進めていきましょう。
事例
お知らせ
愛媛を盛り上げたい!
キャリアを生かして
働きたい
「パートナー」を募集
- ☑️ 地域資源を活用した仕事に興味が
ある - ☑️ 空いた時間をつかって仕事がしたい
- ☑️ キャリアを生かし地域の情報発信に
携わりたい
eQuality Projectは、愛媛の企業とヒト、首都圏の企業とヒトとを=で繋げるプロジェクトです。
愛媛県内に在住している方、県外に住んでいるけど愛媛の仕事に関わり地域貢献したいという方。
本業があるけど「仕事を通じて愛媛県の企業の課題解決をしたい」「これまでのキャリアを軸に腕試しがしたい」という方。
パートナー登録し、一緒に愛媛県を盛り上げませんか?
イークオリティプロジェクトについて
- 運営団体
-
- 団体名称
- 株式会社洒落
- 代表者
- 豊田昌代
- 電話番号
- 080-2073-7971
- Eメール
- toyota@equalitypj.com
- プロジェクト
メンバー -
01 豊田 昌代 Masayo Toyota
岡山県出身、愛媛大学卒業後、東京へ。2014年より地方移住に関わるプロジェクトに参画。人材流出が多い自治体で、新たなプロモーション施策を打ち出し3年で60人超のITエンジニアの移住に成功。これまで11県で共同企画を実施し課題解決に向けたコンテンツ作り、情報発信で多くの実績を残す。新しいキャリアを拓きたい人の支援が得意。
2021年、愛媛県に株式会社洒落を設立。首都圏と愛媛の2拠点で事業を推進する。02 眞鍋 友美子 Yumiko Manabe
愛媛県出身。大学卒業後、地元メーカーの技術部門で設計管理の仕事に従事。その後、空港でインバウンド事業での販売・建物管理部門でのサポート業務を経験。
2021年からは、リモートで経営者やリーダーを支えるスーパーアシスタントとして、パラレルな就業経験あり。主要顧客からのリピート率が高い。
現在は、eQuality Projectの運営主要メンバーとして、企業の選定と開拓、営業支援を行う。
- 事業協力
-
01 愛媛 × スクール デジタルハリウッド STUDIO 松山
未経験からの就職・転職、フリーランス、起業などをするため、最新技術やトレンドを学べるスクールデジタルハリウッドSTUDIO松山。トレーナーは全員が現役のクリエイターとして第一線で活躍をしています。即戦力として活躍できる、愛媛初のクリエイターを育成。2022年からeQuality Projectと連携し、卒業生が就業しやすい環境作りを進めています。